皆さん、こんにちは~。元公務員のすぐるです。
今日は、物販を副業でする場合のおすすめのやり方について紹介したいと思います。
それでは、早速行ってみましょう~。
目次
副業にはAmazon物販がおすすめな理由!
結論から言いますと、物販副業におすすめのやり方は「Amazon物販」です!
なぜ、Amazon物販がおすすめなのか?
分かりやすく解説したいと思います。
① Amazonは市場規模が大きい
まず、前提としてAmazonは市場規模がかなり大きいです。
今のネットショップ業界は、
1位 楽天
2位 Amazon
3位 ヤフーショッピング
の順で売り上げが多いです。(2019年調べ)
そして、この中でも楽天とAmazonが売り上げの大半を占めています!
売り上げが多い≒お客さんの数が多いと言うことですから、
それだけビジネスもやりやすくなります。
② 出品手数料が安い
通常、ネットショップで物販をする場合、出品手数料がかかります。
その中でも高いのが、楽天。
月に20000円以上かかります。
逆に、Amazonは出品手数料がかなり安いです!
月に5000円です。
物販初心者にとって、固定費はなるべく抑えたいところですよね?
③ 商品発送の手間がかからない
FBAって聞いたことありますでしょうか?
FBAとは、Amazon独自のシステムでして、
Amazonの倉庫に商品を預けてしまえば、商品が売れたら自動的にお客さんに発送してくれるというものです。
逆に、ヤフオクやメルカリの場合、自分で商品を発送する必要があります。
これって、やってみると分かるのですがものすごく手間なんです…。
いちいち郵便局まで行って、住所を書き、発送手続きをする必要があります。
こんなこと、やってられないですよね?
ましてや、副業での実践の場合、郵便局が開いてないかもしれません。
Amazon物販の何をすればいいのか?
ここまでで、Amazon物販の魅力はたっぷり伝えられたと思います!
しかし、一言にAmazon物販と言ってもやり方は様々です。
せどり、電脳せどり、Amazon輸入ビジネス、Amazon輸出ビジネス、国内メーカー取引、中国輸入OEMビジネスなどなど…。
本当に、やり方は無限にあります。
この中でも、物販副業におすすめのやり方は何か?
例のごとく、結論から言いますね!
資金が100万円以上ある人は中国輸入OEMビジネスを、資金が100万円ない人はAmazon輸入ビジネスがおすすめです。
資金が100万円以上ある人に中国輸入OEMビジネスがおすすめな理由
前者から解説したいと思います。
まず、前提としてAmazon物販には3つのやり方が存在します。
転売・メーカー取引・OEM。
詳しくは以下の記事を見てください。
転売・メーカー取引・OEMの違いについて分かって頂けたでしょうか?
OEMとは、商品に簡易なロゴを入れて、商標権を取得することにより、自分のオリジナル商品として販売することができるやり方のことでしたね?
さて、OEMのやり方には大きく2種類あります。
中国輸入OEMビジネスと国内OEMビジネスです。
商品をどこで生産するかという違いなだけなのですが、前者は中国の工場での生産、後者は国内の工場での生産となります。
このうち、僕は中国輸入OEMビジネスをおすすめしています。
中国製の商品は、とにかく単価が安いからです!
国内の商品は、品質が良い反面、どうしても人件費などの観点から単価が高くなってしまいます。
それに最近、中国製の商品は、品質が良い商品も多くなってきました。
国際送料を加味しても、中国から商品を輸入した方が安く仕入れられるのです。
資金が100万円ない人にAmazon輸入ビジネスがおすすめな理由
次に、後者について説明します。
基本的には、僕は物販副業の初心者には、OEMをおすすめしています。
ですが、OEMはロットを積む必要があるため、最低でも100万円は必要です。
手持ち資金で100万円ない人はどうすればいいか?
小ロットを扱う転売からスタートさせ、資金が貯まったらOEMに移行すればいいでしょう!
ただし、転売といっても、これまたやり方は様々です。
その中でも、僕が物販副業初心者におすすめすしているのが「Amazon輸入ビジネス」です。
なぜか?
まず、完全在宅でできるのが一つ目の理由です。
例えば、転売モデルで代表的な「せどり」。
せどりは、店舗に行って仕入れをする必要があります。
副業での実践者にとって、なるべく在宅で作業をしたいところですよね?
Amazon輸入ビジネスは、パソコン1台あればできるビジネスです!
また、参入者が少ないというのも理由の一つです。
せどりの実践者数が10とすると、Amazon輸入ビジネスの実践者は1くらいです。
参入者が少ないと、それだけ価格競争も起きにくいです。
つまりは、リピート仕入れしやすいということです。
まとめ
以上で、物販副業初心者におすすめのやり方についての解説は終わりです。
Amazon物販がおすすめで、その中でも資金が100万円以上ある人には「中国輸入OEMビジネス」、資金が100万円ない人には「Amazon輸入ビジネス」がおすすめです!
それでは、またお会いしましょう!
すぐる