皆さん、こんにちは。元公務員のすぐるです。
今日は、物販初心者ができる限り多くの商品を売るコツについて解説したいと思います。
それでは、早速行ってみましょう~。
目次
物販初心者が一つの商品をできる限り早く、そして多く売るコツ
早速本題です。
できる限り多くの商品を売るコツには、いろんな要因が考えられます。
ちょっとテーマが広いので、まずは一つの商品に着目し、その商品をできる限り早く、より多く売れるかについて解説します。
① 需要が高い商品を出品する
まずは、需要が多い商品を出品するですね。
お客さんに需要のある商品は、めちゃめちゃ売れますし、価格も高騰しやすいです。
例えばですが、クリスマス前っておもちゃがよく売れますよね?
あとは、ハロウィン前だとコスプレグッズが人気になります。
このような需要を先読みし、事前に関連商品を仕入れておけば、多くの商品を売ることが可能となります。
② 供給が少ない商品を出品する
今度は、逆に供給が少ない商品を出品するですね。
例えば、限定商品。
期間限定の商品なんかは、供給量が限られていますので、人気が出ればたちまち価格が高騰します。
需要に供給が追い付かないためです。
限定商品が出たら、一気に買い占めておくと思わぬ利益が出ることがあります。
僕も、以前限定商品をまとめ買いしたことがあって、発売開始後10分間で利益額17万円オーバーを叩き出したことがあります。
③ 広告をかけてみる
次は、広告をかけてみるですね。
Amazonやヤフオクなど、だいたいのプラットフォームでは広告をかけることができます。
広告をかけると、どれだけ売れていない商品であっても、検索順位で1位を取ることが可能です。
ですので、最近売れ行きが良くないとか、早く商品を売りたいと思った時には広告をかけてみるといいですね。
④ 商品ページを見直す
次に、商品ページを見直すですね。
当然ですが、お客さんは商品ページに掲載されている写真や文章などを基に、その商品を購入するかを決めます。
商品タイトルや、商品画像、商品説明文など商品ページを見直すことが、CTR(クリック率)やCVR(コンバージョン率)の改善につながるのです。
自分が末永く売っていきたい!と思えた商品に巡り合えた時は、ぜひ試していただきたいコツになります。
その他の物販初心者が多くの商品を売るコツ
次は、一つの商品に拘らずに、物販初心者が多くの商品を売るコツについて幅広く紹介したいと思います。
① 仕入れ量を増やす
まずは、仕入れ量を増やすですね。
当然ですが、多くの商品を売るには仕入れ量を増やさなければなりません。
資金が少ないうちは、横展開を意識して仕入れるようにしましょう。
一つの商品を何個も仕入れるのではなく、商品を少量ずつ何種類も仕入れるのです。
在庫リスクも抑えられますね。
ただし、横展開の場合、作業時間の観点から売り上げに上限ができやすいです。
なので、ある程度資金が貯まったら、OEMなどの手法に移りましょう。
② 販路を増やす
次は、販路を増やすですね。
例えば、Amazonだけで販売しているのであれば、その商品をヤフオクやメルカリにも出品してみたり。
ebayなどの海外のサイトにも販売してみたり。
販路を増やすと、それだけ売れる確率が上がります。
ただし、資金が少ないうちは一つの販路で販売していった方がいいですね。
作業効率が悪くなりますので。
ちなみに、物販初心者の方には、販路はAmazonがおすすめです。
まとめ
物販初心者の方は、本当に売上を上げることができるのか?不安に思うでしょう。
でも、安心してください。
継続していれば、必然的に仕入れ量も増えていきますし、それに伴って多くの商品を売ることができるようになります。
できる限り多くの商品を売る一番のコツは、継続することなのかもしれませんね。
ちょっと寒いこと言いましたが(笑)、またお会いしましょう!
すぐる