皆さん、こんにちは。元公務員のすぐるです。
今日は、輸入ビジネス初心者におすすめのメールアドレスについて紹介したいと思います。
それでは、早速行ってみましょう~。
目次
輸入ビジネスにメールアドレスが必須な理由
輸入ビジネスにメールアドレスは必須です。
輸入ビジネスを始めてから、毎日ものすごい数のメールが届くようになりました。
Amazonやヤフオク、メルカリなどのプラットフォームや、各種有料ツールからの通知、仕入れ先からのセール情報など。
1時間に50通以上のメールが届いています。
これだけ、メールアドレスを登録しているということなんですよね。
まだ輸入ビジネスを始めてない方は、必ずメールアドレスを取得しておくようにしましょう。
※毎日、大量のメールが送られてくるので、フォルダに分けて管理するのがおすすめです。
輸入ビジネス初心者はフリーのメールアドレスで十分
では、輸入ビジネス初心者はどんなメールアドレスを取得すればいいでしょうか?
結論から言いますと、初めはフリーのメールアドレスで十分です。
フリーのメールアドレスとは、ヤフーメールやgmailのことです。
フリーのメールアドレスがおすすめな理由は、無料であること。
輸入ビジネスでまだ結果が出ていないのに、あまりお金をかけたくないですよね?
ヤフーメールやgmailは、無料で作ることができます。
また、フリーのメールアドレスであれば、何個も作ることができます。
ヤフーのアカウントやgoogleのアカウントは、量産することが可能です。
アカウントを開設する度に、一つメールアドレスを貰えますので、実質無限に作ることが可能です。
僕も、ヤフーメール、gmailともに3つずつメールアドレスを所持しています。
逆に、輸入ビジネスである程度結果が出てくると、次に紹介する独自ドメインのメールアドレスの方がおすすめです。
輸入ビジネスに慣れてきたら独自ドメインのメールアドレスを取得しよう
輸入ビジネスに慣れてきたら、お金はかかりますが独自ドメインのメールアドレスを取得しましょう。
理由は、大きく2つ。
一つ目は、海外のメーカーや卸業者からのメール返信率があがるから。
海外のメーカーや卸業者によっては、フリーアドレスだと迷惑メールフォルダに振り分けられたり、まったく読まれないことがあるそうです。
二つ目の理由は、有料ツールの登録に必要だから。
有料ツールの中には、独自ドメインのメールアドレスでしか登録できないものもあるんですよね。
フリーアドレスだと登録できないツールって結構あります。
なので、一つくらいは独自ドメインのメールアドレスを持っておきたいところです。
まとめ
以上で、輸入ビジネス初心者におすすめのメールアドレスについての解説は終わりです。
始めはフリーアドレスでもいいですが、慣れてきたら独自ドメインのメールアドレスを取得するようにしましょう。
それでは、またお会いしましょう!
すぐる